複数辞典一括検索+
こ・い【濃い】🔗⭐🔉
こ・い【濃い】
〔形口〕
こ・し〔形ク〕
1 色が深い。色の感じが強い。「濃い化粧」*古今‐四五〇「花の色はただひとさかりこけれども」
2 特に紫または紅の色の深いさまをいう。*大和‐一〇三「それなむいとこきかいねりきたりける」
3 液体の中に溶けているものの割合が高い。濃度が高い。「濃い茶(コーヒー)」*宇治拾遺‐三・一八「沈・丁子をこく煎じて入れたり」
4 味、においなどが強い。*西大寺本金光明最勝王経平安初期点‐八「苦(にが)く渋(しぶ)くして滋(コキ)味無けむ」*古今‐八七六「うつりがこくもにほひぬるかな」
5 生え方などが厚く密である。「ひげが濃い」*西大寺本金光明最勝王経平安初期点‐九「果実も並に滋(コク)繁(しげ)くして」
6 情交が密である。関係が密接である。「濃い間柄」*源氏‐真木柱「などてかくはひあひがたき紫を心に深く思ひそめけむ、こくなりはつまじきにや」
7 疑いや可能性などの程度が大きい。濃厚。「…の疑いが濃い」
こ‐さ(名)

日国 ページ 7039 での【濃い】単語。