複数辞典一括検索+

さんちゃ‐づくり【散茶造】🔗🔉

さんちゃ‐づくり【散茶造】 江戸時代、元禄頃から造り始めた、新吉原の遊女屋の店の構え方。風呂屋の造り方を模したもの。局店(つぼねみせ)を広く構え、大格子をつけ、庭も広くとった。散茶。

日国 ページ 9120 での散茶造単語。