複数辞典一括検索+

さん‐ちょう【三鳥】(‥テウ)🔗🔉

さん‐ちょう【三鳥】(‥テウ) 1 古今伝授中の三種の鳥。喚子鳥(よぶこどり)・稲負鳥(いなおおせどり)・百千鳥(ももちどり)のこと。一説に喚子鳥・稲負鳥・都鳥のこととも。 2 料理で、鶴・雉子(きじ)・雁をいう。 3 「さんちょうは(三鳥派)」の略。

日国 ページ 9121 での三鳥‥テウ単語。