複数辞典一括検索+

しき‐かく【色覚】🔗🔉

しき‐かく【色覚】 視覚のうち光の波長の違いに基づいて色を見分ける感覚。人間が識別できるのは波長約四〇〇ミリミクロンの紫から約七六〇ミリミクロンの赤までの範囲で、赤外線や紫外線は識別できない。脊椎動物では網膜の円錐細胞によって色を感じるとされる。色神。色視。色感。

日国 ページ 9353 での色覚単語。