複数辞典一括検索+![]()
![]()
セントロイド🔗⭐🔉
セントロイド
(英centroid)
1 重心。質量中心。
2 物体が運動する時、その中心が描く軌跡。
セント‐ローレンス‐がわ【セント‐ローレンス川】(‥がは)🔗⭐🔉
セント‐ローレンス‐がわ【セント‐ローレンス川】(‥がは)
(セントローレンスは英Saint Lawrence)カナダとアメリカ合衆国の東部国境を流れる川。オンタリオ湖に源を発し、大西洋のセントローレンス湾に注ぐ。全長三〇五八キロメートル。
センナ【旃那】🔗⭐🔉
センナ【旃那】
(ラテンsenna)生薬の一種。主としてインドおよびエジプト産のマメ科カワラケツメイ属植物数種の葉を乾燥したもの。レイン、アロエエモジンなどを含み下剤に用いる。
ぜん‐な【染汚】🔗⭐🔉
ぜん‐な【染汚】
⇒ぜんま(染汚)
ぜん‐な【禅那】🔗⭐🔉
ぜん‐な【禅那】
参禅をすること。
ぜん‐な【禅和】(‥ワ)🔗⭐🔉
ぜん‐な【禅和】(‥ワ)
(「ぜんわ」の連声)=ぜんなす(禅和子)
せん‐ない【船内】🔗⭐🔉
せん‐ない【船内】
船の中。船中。
せん‐ない【線内】🔗⭐🔉
せん‐ない【線内】
線の内がわ。
せん‐な・い【詮無い】🔗⭐🔉
せん‐な・い【詮無い】
〔形口〕
せんな・し〔形ク〕ある行為をしても、しただけの効果や報いがなにもない。やる甲斐(かい)がない。*保元‐上「哀れ詮なき御企てかな」
せんな・し〔形ク〕ある行為をしても、しただけの効果や報いがなにもない。やる甲斐(かい)がない。*保元‐上「哀れ詮なき御企てかな」
ぜん‐なく【善悪】(‥アク)🔗⭐🔉
ぜん‐なく【善悪】(‥アク)
(「ぜんあく」の連声)
 善と悪。また、善人と悪人。
 〔副〕よいにせよわるいにせよ。ぜひ。ぜひとも。*歌謡・田植草紙‐昼歌三番「かさのけしやうはせんなくかさりまいらせう」
 善と悪。また、善人と悪人。
 〔副〕よいにせよわるいにせよ。ぜひ。ぜひとも。*歌謡・田植草紙‐昼歌三番「かさのけしやうはせんなくかさりまいらせう」
ぜんな‐す【禅和子】(ゼンワ‥)🔗⭐🔉
ぜんな‐す【禅和子】(ゼンワ‥)
仏語。参禅する人。禅僧に対する親愛の呼称。多く師家が修行者を呼ぶのに用いる。ぜんおす。
せん‐なり【千成・千生】🔗⭐🔉
せん‐なり【千成・千生】
1 ものが数多く群がってなること。また、そのもの。
2 「せんなりびょうたん(千成瓢箪)」の略。
せんなり‐がき【千成柿】🔗⭐🔉
せんなり‐がき【千成柿】
「まめがき(豆柿)」の異名。
せんなり‐なす【千成茄子】🔗⭐🔉
せんなり‐なす【千成茄子】
古くから知られているナスの栽培品種の一つ。果実は卵形で、光沢にすぐれ、皮は薄い。早生。主に関東地方で栽培され、漬物用とされる。
日国 ページ 12085。