複数辞典一括検索+![]()
![]()
はっく【八苦】🔗⭐🔉
はっく【八苦】
仏語。生・老・病・死の四苦に、愛別離苦・怨憎会苦(おんぞうえく)・求不得苦(ぐふとくく)・五陰盛苦(ごおんじょうく)を加えた八つの苦しみ。
はっ‐く【白駒】(ハク‥)🔗⭐🔉
はっ‐く【白駒】(ハク‥)
1 毛色の白い馬。白馬。
2 (「荘子‐知北遊」で、人の一生を白い馬が壁のすきまを通り過ぎるくらいの長さにすぎないとたとえたところから)月日。光陰。
●白駒の隙(げき・ひま)を過ぐるが如(ごと)し
時の経過の早いことのたとえ。
はっ‐く【発句】🔗⭐🔉
はっ‐く【発句】
1 漢詩で、絶句の第一句と律詩の第一・二句をいう。起句。
2 転じて、和歌の第一句、または第一・二句。ほっく。
3 =ほっく(発句)
バック🔗⭐🔉
バック
(英back)
1 背。背中。また、背部。裏側。
2 背景。また、背景画。
3 (―する)後ろに向かって進むこと。後退すること。「車をバックさせる」
4 (―する)後援すること。また、その人。うしろだて。「あの人には大物のバックがついている」
5 (―する)もどすこと。返却すること。もどること。
6 テニス、バレーボールなどの球技で、後衛。
7 「バックハンド」の略。
8 「バックストローク」の略。
9 「オールバック」の略。
バック🔗⭐🔉
バック
(Pearl Buck パール―)アメリカの女流作家。宣教師の両親とともに少女時代から長く中国で生活。農民の生活を描いた小説「大地」などを発表。(一八九二〜一九七三)
バッグ🔗⭐🔉
バッグ
(英bag)〈バック〉携帯用の袋やかばん。
パック🔗⭐🔉
パック
(英pack)
1 品物を包装すること。容器などに詰めること。
2 皮膚の美容のために小麦粉と卵を練り合わせたものなどを塗ること。
パック🔗⭐🔉
パック
(英puck)アイスホッケーの球で、硬化ゴムで作られた厚さ二・五四センチメートル、直径七・六二センチメートルの平たい円筒形のもの。
パック🔗⭐🔉
パック
(Puck)
 イギリス中世伝説中の、いたずら好きな小妖精。シェークスピアの「真夏の夜の夢」にも登場する。
 (
から転じて、いたずら小僧の意で)明治時代に出版された漫画雑誌の標題の一部として用いられた語。「東京パック」「楽天パック」など。
 イギリス中世伝説中の、いたずら好きな小妖精。シェークスピアの「真夏の夜の夢」にも登場する。
 (
から転じて、いたずら小僧の意で)明治時代に出版された漫画雑誌の標題の一部として用いられた語。「東京パック」「楽天パック」など。
日国 ページ 16394。