複数辞典一括検索+![]()
![]()
ばん‐ぶつ【万物】🔗⭐🔉
ばん‐ぶつ【万物】
すべてのもの。宇宙に存在するあらゆるもの。ばんもつ。
●万物の=霊長(れいちょう)[=霊(れい)]
万物のなかで最も霊妙ですぐれたもの。すなわち、人間。人類。
ばん‐ぶね【番船】🔗⭐🔉
ばん‐ぶね【番船】
=ばんせん(番船)1、4
ばんぷ‐ふとう【万夫不当】(‥フタウ)🔗⭐🔉
ばんぷ‐ふとう【万夫不当】(‥フタウ)
(「ばんぶぶとう」とも。その場合「不当」は「無当」とも表記)万夫が当たってもかなわないほどの剛勇であること。*浄・伽羅先代萩‐三「万夫不当の豪傑も」
ばん‐ぶみ【番文】🔗⭐🔉
ばん‐ぶみ【番文】
=ばんちょう(番帳)
パンフョーロフ🔗⭐🔉
パンフョーロフ
(Fjodor Ivanovi
 Panfjorov フョードル=イワノビチ―)ソ連の小説家。代表作は、農民の集団化の問題を扱った「ブルスキー」。(一八九六〜一九六〇)
 Panfjorov フョードル=イワノビチ―)ソ連の小説家。代表作は、農民の集団化の問題を扱った「ブルスキー」。(一八九六〜一九六〇)
はん‐ふりそで【半振袖】🔗⭐🔉
はん‐ふりそで【半振袖】
半分の長さにあげをして縮めた振袖。子ども用で身長が伸びてからも使えるようにしたもの。
ハンブル🔗⭐🔉
ハンブル
(アメリカfumble)〈ファンブル〉野球で、ゴロやバウンドした球を、野手がいったんはグラブで触れながらとりそこねること。お手玉。
ハンブル🔗⭐🔉
ハンブル
〔形動〕(英humble)謙虚であるさま。謙遜するさま。また、質素であるさま。
ハンブルク🔗⭐🔉
ハンブルク
(Hamburg)正称は自由ハンザ都市ハンブルク。ドイツ北部、エルベ川の下流の両岸にあるドイツ最大の港湾都市。一二四一年以後三〇〇年以上にわたり、ハンザ同盟の中核として栄えた。
パンフレット🔗⭐🔉
パンフレット
(英pamphlet)説明や広告、宣伝などを記載した仮綴(かりとじ)の小冊子。パンフ。
はん‐ぶん【半分】🔗⭐🔉
はん‐ぶん【半分】
1 ふたつに分けた一方。二分の一。なかば。半。
2 物事に、ある要素がなかば含まれていること。ある程度そういう状態であること。名詞の下に付けて、「面白半分」「からかい半分」などのようにも用いる。
はん‐ぶん【繁文】🔗⭐🔉
はん‐ぶん【繁文】
1 ごてごてとうるさい飾り。しつこい文飾。
2 こまごまとして煩わしいこと。規則などが多くて面倒なこと。
日国 ページ 16761。