複数辞典一括検索+

ひと‐くだり【一行】🔗🔉

ひと‐くだり【一行】 1 文章のいちぎょう。また、非常に短い文章。 2 文章・物語の一部分。一区切り。一節。 3 きまりきったひとくさりの通り文句。

ひと‐くだり【一領・一襲】🔗🔉

ひと‐くだり【一領・一襲】 装束などの一そろい。

ひと‐くち【一口】🔗🔉

ひと‐くち【一口】 1 一度で全部を口に入れること。かなりの分量をひとのみにすること。 2 一回、口に入れること。また、その分量。「一口、味見する」 3 まとめて簡単にすること。また、異質のものを同一次元に扱うこと。「一口に言う」 4 一つのことば。短い、ちょっとした文句。ひとこと。 5 鞍(くら)、轡(くつわ)、釜(かま)など一つ。 6 株、寄付などの単位。一つのまとまり。「一口千円」 7 一部分。分け前。割当。「一口乗る」

ひと‐ぐち【人口】🔗🔉

ひと‐ぐち【人口】 1 人のうわさ。世間の言い草。評判。じんこう。 2 他人のその場だけのほめことば。

ひとくち‐あきない【一口商】(‥あきなひ)🔗🔉

ひとくち‐あきない【一口商】(‥あきなひ) 1 一言で売買の決定をする商い。一言で成立する商取引。 2 一言で承知か否かを決定させること。一言できめる交渉・談判。

ひとくち‐ばなし【一口話・一口咄・一口噺】🔗🔉

ひとくち‐ばなし【一口話・一口咄・一口噺】 ちょっとした話。ごく短い滑稽みのある話。笑話。

ひとくち‐もの【一口物】🔗🔉

ひとくち‐もの【一口物】 一口で食べられるほどの食物。すこしだけ盛って出す酒のさかな。つまみ。 ●一口物に頬(ほお)を焼く 一口ばかりの食物で口中にやけどをする。ちょっとした事に手出しをして、意外な失敗を招くことのたとえ。

ひとく‐どり【人来鳥】🔗🔉

ひとく‐どり【人来鳥】 「うぐいす(鶯)」の異名。→ひとく〔副〕

ひと‐くに【人国・他国】🔗🔉

ひと‐くに【人国・他国】 1 よその国。自分の住む土地以外の地方。遠国。 2 外国。異国。

ひと‐くねり【一曲】🔗🔉

ひと‐くねり【一曲】 1 一度くねること。ひとまがり。 2 ちょっとすねること。

ひと‐くばり【人配】🔗🔉

ひと‐くばり【人配】 人をそれぞれの場所に配置すること。てくばり。

日国 ページ 17041