複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶらん🔗⭐🔉
ぶらん
〔副〕=ぶらり1
ぶらり‐しゃらり🔗⭐🔉
ぶらり‐しゃらり
〔副〕ゆっくりとあてもなく動くさまを表す語。ぶらぶら。*仮・竹斎‐下「蔦の細道を<略>彼方へぶらりしゃらりぶらりしゃらりと」
フラワー🔗⭐🔉
フラワー
(英flower)花。「リボンフラワー」
フラワー‐デザイン🔗⭐🔉
フラワー‐デザイン
(洋語flower design)生花を素材とした装飾のこと。身体や部屋などを飾るのに利用する。
ふ‐らん【不乱】🔗⭐🔉
ふ‐らん【不乱】
(形動)みだれないこと。また、みださないこと。「一心不乱」
ふ‐らん【孵卵】🔗⭐🔉
ふ‐らん【孵卵】
卵がかえること。また、かえすこと。
ふ‐らん【腐爛・腐乱】🔗⭐🔉
ふ‐らん【腐爛・腐乱】
くさってくずれること。
フラン【法】🔗⭐🔉
フラン【法】
(フランスfranc)フランス、また、スイス・ベルギー・ルクセンブルクなどの通貨単位。フランク。
プラン🔗⭐🔉
プラン
(英plan)
1 計画。企画。設計。案。「旅行のプラン」
2 建築で、平面図のこと。
ふらん‐き【孵卵器】🔗⭐🔉
ふらん‐き【孵卵器】
定温器の一種で、鶏卵の人工孵化用に開発されたもの。孵化器。
フランキ【仏狼機・仏郎機】🔗⭐🔉
フランキ【仏狼機・仏郎機】
(ポルトガルfranco「仏狼機」「仏郎機」などと書くのは中国での音訳)〈フランキー・フラン・プラン〉
1 中国人が西洋人、特にポルトガル人・スペイン人を呼んだ語。
2 (ポルトガル人が伝えたところから)大砲の異称。
フランク🔗⭐🔉
フランク
(C
sar Auguste Franck セザール=オーギュスト―)フランスのオルガニスト・作曲家。古典主義的な近代オルガン曲・ピアノ曲・交響曲・歌曲などを作曲。(一八二二〜九〇)
sar Auguste Franck セザール=オーギュスト―)フランスのオルガニスト・作曲家。古典主義的な近代オルガン曲・ピアノ曲・交響曲・歌曲などを作曲。(一八二二〜九〇)
フランク🔗⭐🔉
フランク
(Frank「自由・勇敢」の意)ゲルマン民族の一部族。多数小部族の統合体で民族大移動期に北部ガリアを中心に部族国家を形成し、五世紀末にフランク王国を建国。
日国 ページ 17717。