複数辞典一括検索+![]()
![]()
べ【部】🔗⭐🔉
べ【部】
1 大化前代、さまざまな職能をもって朝廷に奉仕した集団。多くは伴造(とものみやつこ)に統率されていた。特定の品物を貢納するもの(山部・土師部など)、朝廷に内仕して労役奉仕するもの(馬飼部・鍛冶部など)、服属した地方の首長らが差し出すもの(舎人部・靫負部など)がある。これらは一応大化改新で解体した。→品部(ともべ)。
2 大化前代、皇室領の屯倉(みやけ)、豪族領の田荘(たどころ)に居住し耕作に従事した農民。→田部(たべ)。
3 大化前代、皇室の所有民である子代・名代の民、また、豪族の私民である部曲(かきべ)。
ぺ【ぺ・ペ】🔗⭐🔉
ぺ【ぺ・ペ】
(「へ」の半濁音)⇒へ(へ・ヘ)
ぺ🔗⭐🔉
ぺ
〔接尾〕人名のあとに促音をはさんで接続し、親しみをこめて呼ぶのに用いる語。「太郎っぺ」
ヘア🔗⭐🔉
ヘア
(英hair)〈ヘアー・ヘーア・ヘヤ・ヘヤー・ヘーヤ〉毛。かみの毛。毛髪。「ヘアブラシ」
ベ‐ア🔗⭐🔉
ベ‐ア
「ベースアップ」の略。
ペア🔗⭐🔉
ペア
(英pair)〈ペアー・ペヤ〉二つで一そろいになっているもの。二人または二個で一組になっているもの。対(つい)。「ペアルック」
ペアー🔗⭐🔉
ペアー
(英pear)〈ペア・ペヤ〉洋梨。西洋梨。
へ‐あが・る【経上がる】🔗⭐🔉
へ‐あが・る【経上がる】
〔自ラ四〕
1 下位から次第に高い位に至る。立身する。なりあがる。*平家‐一「検非違使五位尉に経あがって」
2 年功を重ねる。多くの年を経る。年寄る。*徒然草‐八九「猫のへあがりて、猫またに成て」
3 上にのぼる。
ヘア‐クリーム🔗⭐🔉
ヘア‐クリーム
(英hair cream)〈ヘヤクリーム〉頭髪用のクリーム。地肌と毛髪を保護する。
ペア‐スケーティング🔗⭐🔉
ペア‐スケーティング
(英pair skating)二人の男女が一組となって行う、フィギュアスケート競技。
ヘア‐スタイル🔗⭐🔉
ヘア‐スタイル
(英hairstyle)髪型。
ヘア‐スプレー🔗⭐🔉
ヘア‐スプレー
(英hair spray)セットした頭髪に霧状に吹きかけ髪型のくずれを防ぐ整髪剤。
日国 ページ 17851。