複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろん‐ぱ【論破】🔗⭐🔉
ろん‐ぱ【論破】
議論によって他人の説を破ること。言いやぶること。説破。「完膚無きまでに論破する」
ロンパース🔗⭐🔉
ロンパース
(英rompers)幼児用の遊び着で、胴着とブルーマーがひと続きになっているもの。
ロンバード‐がい【ロンバード街】🔗⭐🔉
ロンバード‐がい【ロンバード街】
(ロンバードはLombard)ロンドンのシティーにある街路。また、その周辺の街の名。銀行や取引所が並び、イギリスが国際的に優位を占めていたころの世界金融の中心地。
ろん‐ばく【論駁】🔗⭐🔉
ろん‐ばく【論駁】
議論して、相手の説の誤りを非難・攻撃すること。
ろん‐ぱく【論白】🔗⭐🔉
ろん‐ぱく【論白】
議論し述べること。論じ言うこと。
ロンバルディア🔗⭐🔉
ロンバルディア
(Lombardia)
 イタリア北部の州。アルプス山地とロンバルディア平原からなる。酪農・穀物栽培などの農業が盛んであり、ミラノを中心に工業も発達する。州都ミラノ。
 
を中心とする地方。六世紀、ゲルマンの一派ランゴバルド(ロンバルド)が王国を建設した地。
 イタリア北部の州。アルプス山地とロンバルディア平原からなる。酪農・穀物栽培などの農業が盛んであり、ミラノを中心に工業も発達する。州都ミラノ。
 
を中心とする地方。六世紀、ゲルマンの一派ランゴバルド(ロンバルド)が王国を建設した地。
ろん‐ぱん【論判】🔗⭐🔉
ろん‐ぱん【論判】
(「ろんばん」とも)
1 議論して是非・善悪を判定すること。
2 論じ争うこと。いいあらそうこと。論争。争論。
ろん‐ぴょう【論評】(‥ピャウ)🔗⭐🔉
ろん‐ぴょう【論評】(‥ピャウ)
是非・善悪を論じ批評すること。また、その文章。「論評を加える」
ロンブローゾ🔗⭐🔉
ロンブローゾ
(Cesare Lombroso チェザレ―)イタリアの精神病学者。犯罪学の先駆者。犯罪を人類学的に考察し、形法学に初めて実証主義的方法を導入した。(一八三六〜一九〇九)
ろん‐ぶん【論文】🔗⭐🔉
ろん‐ぶん【論文】
1 論議する文。事理を論じきわめる文。議論文。
2 学術的な研究の業績や結果を書き記した文。「博士論文」
ろんぶん‐しけん【論文試験】🔗⭐🔉
ろんぶん‐しけん【論文試験】
論題を与えて論文を書かせる試験。
ろん‐べん【論弁・論辨・論辯】🔗⭐🔉
ろん‐べん【論弁・論辨・論辯】
議論して理非を明らかにすること。意見を述べ説くこと。
ろんべん‐てき【論弁的】🔗⭐🔉
ろんべん‐てき【論弁的】
〔形動〕=ろんしょうてき(論証的)
日国 ページ 20876。