複数辞典一括検索+

だい‐だいり【大内裏・大内裡】🔗🔉

だい‐だいり【大内裏・大内裡】 (「たいだいり」とも)平城京または平安京の宮城の称。平城京は四方八町(約一〇五〇メートル)の東に突出部があり、平安京は東西八町(約一一五〇メートル)、南北一〇町(約一三八〇メートル)、四方に各三門を設け、その内に諸宮殿、諸官庁等があった。皇居を内裏というのに対していう。だいだい。おおうち。

だいだいりずこうしょう【大内裏図考証】(‥ヅカウショウ)🔗🔉

だいだいりずこうしょう【大内裏図考証】(‥ヅカウショウ) 江戸中期の考証書。三〇巻。裏松光世(固禅)著。天明八年成立。文化年間に、内藤広前が補訂。平安京、特に大内裏の殿舎の位置と内部の構造・調度・庭樹などにつき、古文献を引用、図示をまじえて考証・解説したもの。

日国大内裏で始まるの検索結果 1-2