複数辞典一括検索+
しょう‐り【性理】(シャウ‥)🔗⭐🔉
しょう‐り【性理】(シャウ‥)
=せいり(性理)
せい‐り【性理】🔗⭐🔉
せい‐り【性理】
1 人の持って生まれた性命と、天のつかさどる理運。人性と天運。しょうり。
2 朱子学で、人間の本性または存在原理。人間のあるべき道理。
せいり‐がく【性理学】🔗⭐🔉
せいり‐がく【性理学】
中国で、北宋の周敦頤(とんい)以来、程頤、朱熹らが天理と人性について論じた学問。かたよった情によって変化する前の、人間の本然の性は理そのものに合致するとし、人欲を去って天理に近づくことが人間の課題であると説くもの。
せいりたいぜん【性理大全】🔗⭐🔉
せいりたいぜん【性理大全】
中国の儒家書。七〇巻。一四一五年明の永楽帝の時に胡広らが奉勅撰。宋・元の性理学者百二十余人の説を集録。
日国に「性理」で始まるの検索結果 1-4。