複数辞典一括検索+
うみ‐がき【熟柿】🔗⭐🔉
うみ‐がき【熟柿】
熟した柿の実。《季・秋》
●熟み柿が熟柿(じゅくし)を弔(とむら)う
似た境遇のものが相手の身の不幸を慰めることのたとえ。
じゅく‐し【熟柿】🔗⭐🔉
じゅく‐し【熟柿】
よく熟して柔らかくなった柿。ずくし。じゅくがき。《季・秋》
じゅくし‐がき【熟柿柿】🔗⭐🔉
じゅくし‐がき【熟柿柿】
1 =じゅくし(熟柿)
2 (呼気が1の匂いに似ているところから)吐く息が酒臭い人をたとえていう語。
じゅくし‐くさ・い【熟柿臭い】🔗⭐🔉
じゅくし‐くさ・い【熟柿臭い】
〔形口〕
じゅくしくさ・し〔形ク〕熟柿のようにくさい。酒を飲んだ人のくさい息を形容していう語。*波形本狂言・茶壺「さてもさてもじゅくしくさい事かな」
じゅくしくさ‐さ(名)

じゅくし‐くび【熟柿首】🔗⭐🔉
じゅくし‐くび【熟柿首】
(熟柿は木から落ちやすいところから)落ちやすい首。相手をののしって、その首をいう語。
じゅくし‐しゅぎ【熟柿主義】🔗⭐🔉
じゅくし‐しゅぎ【熟柿主義】
(熟した柿が自然に落ちるのを待つように)時機の来るのを気長に待つ主義。
ずく‐し【熟柿】🔗⭐🔉
ずく‐し【熟柿】
=じゅくし(熟柿)
日国に「熟柿」で始まるの検索結果 1-7。