複数辞典一括検索+

●県召の除目(じもく)🔗🔉

●県召の除目(じもく) (天皇御料地、すなわち県の官人を任(め)す意)地方官を任命する年中恒例の行事。毎年正月一一日から三日間行なわれた。春季に行なわれるので、春の除目とも、中央官以外の官を任じるから、外官(げかん)の除目ともいう。⇔司召(つかさめし)の除目 あか‐た・れる【赤垂れる】 〔自ラ下一〕なまめかしい様子をする。*浄・義経千本桜‐一「赤たれたはき物」

日国県召の除目で始まるの検索結果 1-1