複数辞典一括検索+![]()
![]()
れんたい‐けい【連体形】🔗⭐🔉
れんたい‐けい【連体形】
国文法で、活用形の一つ。活用表では第四段におかれる。体言を修飾するときの語形。文語ではその他、係助詞「ぞ・なむ・や・か」を受けて文を終止したり、また、助詞「か・ぞ」などを伴ったりする。「こと・もの・ひと・の」などの意味を含んで体言と同等の格に立つこともある。文語では、四段活用動詞以外の活用語に連体形と終止形との区別があるが、口語では、形容動詞と助動詞の一部を除き、すべて連体形と終止形とは形を一にする。なお、「連体形」の名は、東条義門の「友鏡」「和語説略図」の連体言に基づく。
日国に「連体形」で始まるの検索結果 1-1。