複数辞典一括検索+

かぜきき‐ぐさ【風聞草】🔗🔉

かぜきき‐ぐさ【風聞草】 「おぎ(荻)」の異名。

ふう‐ぶん【風聞】🔗🔉

ふう‐ぶん【風聞】 ほのかに伝え聞くこと。うわさ。また、さまざまにとりざたすること。「とかくの風聞がある」

ふうぶん‐がき【風聞書】🔗🔉

ふうぶん‐がき【風聞書】 風聞を書きしるしたもの。特に江戸時代、諸藩で江戸に人を派遣して広く世間の風聞を集めて報告させた文書。

日国風聞で始まるの検索結果 1-3