複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあし‐げ【足蹴】🔗⭐🔉あし‐げ【足蹴】 名《多く「━にする」の形で》 人や動物を足でけること。 ひどい仕打ちをすること。 「恩人を━にするとは何事だ」 ◆「蹴け」は、下一段の文語動詞「蹴る」の連用形から。これを五段で使う「足蹴あしげりにする」は今なお慣用になじまない。 関連語 大分類‖体の動き‖からだのうごき 中分類‖蹴る‖ける 明鏡国語辞典 ページ 101 での【足蹴】単語。