複数辞典一括検索+

あじ‐わ・う【味わう】アヂハフ🔗🔉

あじ‐わ・う【味わう】アヂハフ 他五 飲食物の味のよさを十分に感じ取る。味を楽しむ。賞味する。 「山海の珍味を━」 「よくかんで御飯の甘さを━」 「勝利の美酒を━」 物事の趣や面白みを感じ取る。鑑賞する。玩味がんみする。楽しむ。 「名画を━」 「オペラの醍醐味だいごみを━」 喜びや悲しみなどの思いを体験する。身に染みて感じる。実感としてもつ。 「勝利の快感を━」 「幻滅の悲哀[精神的苦痛]を━・わされる」 「敗北の味を━・わされる」 「満足感[スリル]を━」 「旅行気分を━」 ◆「味」を動詞化した語。「わう」は「賑にぎわう」「幸さきわう」の「わう」と同じ。 「味あう」「味あわない」「味あわされる」とするのは誤り。正しくは「味わう」「味わわない」「味わわされる」。 味わえる 味わい 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖食べる‖たべる 大分類‖見聞‖けんぶん 中分類‖観賞‖かんしょう

明鏡国語辞典 ページ 107 での味わう単語。