複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあせび【馬酔木】🔗⭐🔉あせび【馬酔木】 名早春、つぼ形の小花を房状につけるツツジ科の常緑低木。山地に自生し、庭木にもする。アシビ。 葉は有毒で、馬や鹿が食べると脚がしびれるということから「馬酔木」と当てる。 明鏡国語辞典 ページ 114 での【馬酔木】単語。