複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかすみ【▼霞・▼翳み】🔗⭐🔉かすみ【▼霞・▼翳み】 名 空中に浮遊する微細な水滴やちりが帯状に集まった、うっすらと薄い雲のようなもの。 「山のふもとに━がたなびく」 ◇春に発生するものを「霞」、秋に発生するものを「霧」として区別することもある。 視力が衰えて、はっきりと物が見えないこと。 「目に━がかかる」 多く「翳み」と書く。 明鏡国語辞典 ページ 1171 での【霞】単語。