複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきざし【兆し(▼萌し)】🔗⭐🔉きざし【兆し(▼萌し)】 名物事が起こり始まろうとする気配。兆候。 「春の━を感じる」 「ようやく復興の━が見えてきた」 ◇草木の芽生えの意から。 関連語 大分類‖現れる‖あらわれる 中分類‖きざし‖きざし 明鏡国語辞典 ページ 1466 での【兆し(萌し)】単語。