複数辞典一括検索+
きら・う【嫌う】キラフ🔗⭐🔉
きら・う【嫌う】キラフ

他五
その人や物事がいやで、かかわりたくないと思う。いやがる。
「私は先生を━・ってはいない」
「猫を━・って寄せつけない」
「ニンニク[不正]を━」
⇔好く・好む
動植物の類にも転用する。「ヒマワリは日陰を━」
好ましくない結果になることを恐れてそれを避ける。
「鬼門を━」
「けんかになることを━」
「長打を━・って歩かせる」
⇔好む
〔ものを人になぞらえて〕両者の関係が相性あいしょうのいいものではないことをいう。
「塩は湿気を━」
「火は水を━」
《「━・わず」の形で》相手や場所を選ばずに…する。構わず…する。
「相手━・わず議論をふきかける」
「(犬ハ)私の顔を所━・わず舐なめ…
漱石
」
嫌い
関連語
大分類‖不快な感情‖ふかいなかんじょう
中分類‖嫌い‖きらい












明鏡国語辞典 ページ 1651 での【嫌う】単語。