複数辞典一括検索+

きり‐おとし【切り落とし】🔗🔉

きり‐おとし【切り落とし】 切り落とすこと。また、そのもの。 「丸太の━」 食品を切り分けたときにできる、形のそろわない半端な部分。 「牛肉[カステラ]の━」 江戸時代の劇場で、一階正面の観客席のうち、最前列の大衆席。大入り場。 ◇舞台だった部分を切り落として作ったことからという。 関連語 大分類‖落ちる‖おちる 中分類‖落下‖らっか

明鏡国語辞典 ページ 1655 での切り落とし単語。