複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくち‐びる【唇(▼脣)】🔗⭐🔉くち‐びる【唇(▼脣)】 名口の上下の、薄い皮でおおわれた軟らかい部分。上唇と下唇とに分かれ、飲食や発音を助ける。口唇こうしん。 「━を盗む(=相手の気持ちにかかわりなくキスをする)」 本来は「脣」。「唇」は、本来、驚いてふるえるくちびるの意だが、古くから「くちびる」の意で使う。 明鏡国語辞典 ページ 1767 での【唇(脣)】単語。