複数辞典一括検索+![]()
![]()
こぼ・れる【▽零れる・▼
れる】🔗⭐🔉
こぼ・れる【▽零れる・▼
れる】

自下一
容器に入った液体や粉状・粒状のものが、ひっくり返ったりあふれたりして外に出る。
「浴槽から湯が洗い場に━」
「升ますから━・れた米を拾い集める」
「吹き━・煮━」
音や光がすき間からもれたり一定の範囲をこえたりして外へ出る。また、隠れているものがふいに外に現れる。
「雨戸を透かして明かりが━」
「壁を通してラジオの音がかすかに━」
「笑った口元に白い歯が━」
内に抑えていた感情や美質が、あふれるようにして表に現れる。
「満面に笑みが━」
「愛嬌あいきょうが━」
「子どもたちの眼から涙が━・れた」
◆
「
れる」と書くと、「
あふれる」と紛れやすい。
こぼ・る(下二)
れる】

自下一
容器に入った液体や粉状・粒状のものが、ひっくり返ったりあふれたりして外に出る。
「浴槽から湯が洗い場に━」
「升ますから━・れた米を拾い集める」
「吹き━・煮━」
音や光がすき間からもれたり一定の範囲をこえたりして外へ出る。また、隠れているものがふいに外に現れる。
「雨戸を透かして明かりが━」
「壁を通してラジオの音がかすかに━」
「笑った口元に白い歯が━」
内に抑えていた感情や美質が、あふれるようにして表に現れる。
「満面に笑みが━」
「愛嬌あいきょうが━」
「子どもたちの眼から涙が━・れた」
◆
「
れる」と書くと、「
あふれる」と紛れやすい。
こぼ・る(下二)
明鏡国語辞典 ページ 2253 での【零れる】単語。