複数辞典一括検索+
こ・む【込む・混む】🔗⭐🔉
こ・む【込む・混む】

動五

自
混
ある場所に人や物や仕事などが集まって、いっぱいになる。混雑する。また、負けが重なる。
「通勤通学で電車が━」
「車で道が━」
「客で行楽地が━」
「日程が━」
「負けが━」
「込む」とも。
込
仕組みや細工が複雑に入り組む。
「手の━・んだ仕事」
《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》
込
中に入る。
「海に飛び━」
「攻め━・怒鳴り━・転がり━」
中に入れる。
「誘い━・追い━・詰め━」
すっかり…して、そのままの状態でいる。また、その状態になる。
「座り━・黙り━・ふさぎ━」
「老け━」
十分にそのことを行う。
「教え━・煮━」
「使い━・んだ万年筆」
込み
関連語
大分類‖移動‖いどう
中分類‖入はいる‖はいる
大分類‖混ざる‖まざる
中分類‖混雑‖こんざつ
























明鏡国語辞典 ページ 2263 での【込む】単語。