複数辞典一括検索+
こ・める【込める(▽籠める)】🔗⭐🔉
こ・める【込める(▽籠める)】

動下一

他
銃器に弾丸をしっかりと収め入れる。装
そうてんする。詰める。
「銃に弾を━」
「実弾を━」
その中に十分に注ぎ入れる。注入する。また、ある事柄に感情や情熱を注ぎ入れる。
「仕事に精魂を━」
「贈り物に真心を━」
「母校の活躍に願いを━」
「満身の力を━・めて投げる」
「心を━・めてもてなす」
ある項目に別の項目を含める。
「消費税を━・めた料金」

自
〔古風な言い方で〕霧や煙などがあたり一面に広がる。たちこめる。
「霧[煙雨]が━」
《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》
中に入れる。
「押し━・閉じ━・封じ━・塗り━」
…して動きを取れなくする。やっつける。負かす。
「やり━・言い━」
◆

は「込」を、
は「籠」を使う。
こ・む(下二)
関連語
大分類‖移動‖いどう
中分類‖入はいる‖はいる
大分類‖心の動き‖こころのうごき
中分類‖こだわる‖こだわる


























明鏡国語辞典 ページ 2265 での【込める(籠める)】単語。