複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさき【崎】🔗⭐🔉さき【崎】 名 海・湖などに向かって突き出ている陸地の先端。みさき。 ◇多く他の語と結びついて固有名詞をつくる。「石廊崎いろうざき・室戸岬むろとざき」 〔古〕平野に突き出ている山や丘の先端。 ◆「さき(先)」と同語源。 「▽埼」「▽岬」「▼碕」とも。 明鏡国語辞典 ページ 2370 での【崎】単語。