複数辞典一括検索+

あわ【粟】アハ🔗🔉

あわ【粟】アハ 古くから畑で栽培されるイネ科の一年草。秋、茎頂に太い円柱状の花穂をつける。小粒の黄色い実を粟もち・粟飯などにするほか、酒・あめなどの原料、小鳥の飼料などに用いる。 恐怖や寒さのために肌に生じるあわ粒のようなぶつぶつ。 「肌に━を生ずる(=鳥肌が立つ)」

明鏡国語辞典 ページ 241 での単語。