複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあわ【泡(▼沫)】🔗⭐🔉あわ【泡(▼沫)】 名液体が気体を含んで丸くふくれたもの。あぶく。泡沫ほうまつ。水泡。うたかた。 「水面に━が立つ」 「カニが口から━を吹く」 「口角━を飛ばして(=激しく)議論する」 「ビールの━」 「沫」は「飛沫ひまつ」に見るように、水・つばなどの細かい泡。 はかないもの、壊れやすいもののたとえに使う。「愛児の命は━のようにはかなく消えた」「折角の苦労も水の━と消えた」 明鏡国語辞典 ページ 241 での【泡(沫)】単語。