複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさとう‐きび【砂糖▼黍】サタウ━🔗⭐🔉さとう‐きび【砂糖▼黍】サタウ━ 名茎のしぼり汁から砂糖(甘蔗かんしょ糖)をとるイネ科の常緑多年草。節のある茎は高さ二〜四メートル。日本では鹿児島・沖縄県で栽培される。甘蔗かんしょ・かんしゃ。 明鏡国語辞典 ページ 2433 での【砂糖黍】単語。