複数辞典一括検索+

ざり‐がに【🔗🔉

ざり‐がに【 北海道・東北地方の河川に分布するアメリカザリガニ科のエビ。殻は茶色で、一対のはさみをもつ。日本固有種。えびがに。ニホンザリガニ。 北海道を除く各地の河川・水田などに分布するアメリカザリガニ科のエビ。殻は赤褐色で、一対の大きなはさみをもつ。田の畦あぜなどに穴を掘ってすみ、稲作に害を与える。エビガニ。 ◇昭和五(一九三〇)年、アメリカから食用ガエルのえさとして輸入され、日本各地に広がった。

明鏡国語辞典 ページ 2459 での単語。