複数辞典一括検索+
ざん‐ねん【残念】🔗⭐🔉
ざん‐ねん【残念】

名・形動
期待と食い違った結果や状態に落胆し、心残りに感じること。
「━ながら、不合格だった」
「画家の死を━に思う」
「━無念」
期待通りにいかなかった人に対し、その気持ちをくみ取って慰めるのに言うことば。
「━でした、またどうぞ」
「━賞」
‐さ/‐が・る
関連語
大分類‖不快な心の状態‖ふかいなこころのじょうたい
中分類‖残念‖ざんねん
「残念」を表す表現
▼心残りがする・心残り[無念/残念/遺憾]に思う・悔しい思いをする・悔しさをかみしめる・悔し涙を流す・悔し涙に暮れる・我ながら情けない思い・悔い[未練/思い]を残す・未練[思い]が断ち切れない・未練[思い/心]を引きずる・残念無念口惜しや・慙愧ざんき(の念)に堪えない・痛恨(の思い)に堪えない・自責の念にかられる
▼臍ほぞをかむ・がっくりと肩を落とす・切歯扼腕せっしやくわんして[髪をかきむしって/歯ぎしりをして/拳こぶしを握りしめて/足を踏みならして/腕を扼やくして/舌打ちをして/肩をすくめて/肩を縮ませて/身をよじらせて/身もだえして]悔しがる
▼逃がした[釣り落とした]魚は大きい・開けて悔しい玉手箱








明鏡国語辞典 ページ 2503 での【残念】単語。