複数辞典一括検索+

しか・る【る(呵る)】🔗🔉

しか・る【る(呵る)】 他五目下の人の非を認め、それを改めさせようとして厳しく注意する。しっせきする。 「わがままな子供を━」 「部下(の怠慢)を━」 「先生に━・られる」 「まだお若いので敬老の日のお祝いなどというと━・られそうですが、…」 」と「叱」は本来別字(後者は、口を開くさま)だが、常用漢字表では慣用により同字とする。 しかれる 関連語 大分類‖心の動き‖こころのうごき 中分類‖おこる‖おこる

明鏡国語辞典 ページ 2556 でのる(呵る)単語。