複数辞典一括検索+

しき【式】🔗🔉

しき【式】 人々が集まり、一定の手順や形式で行われる行事。儀式。 「神前で━(=結婚式)を挙げる」 「━場」 「葬━・卒業━・表彰━」 数学・化学・物理学などで、計算の順序や関係・法則などを記号・数字で表したもの。 「━を解く」 「数━・化学━・方程━」 律令の施行についての細目。 接尾そのような形式・方法である意を表す。 「和━・洋━・旧━・公━・単勝━・芋蔓いもづる━・スパルタ━」 まれに名詞としても使う。「いつもの━で対応する」

明鏡国語辞典 ページ 2559 での単語。