複数辞典一括検索+

あんな🔗🔉

あんな 形動状態や程度があのようであるさま。あのよう(な)。 「━善人はそうはいない」 「あの子なら━に元気で走り回っています」 一般に語幹が連体形の働きをして体言を直接修飾するが、接続助詞「ので」「のに」や終助詞「の」に続くときは「━な」の形をとる。「意欲は━なのに実績は今一つだ」「いつも━なの?」 「━短い時間でよくできたね」「━に言っても分かってくれない」など、程度のはなはだしさ(の否定)を強調した言い方も多い。特に「━に」の形で使うときにその傾向が強い。あれほどまでにの意。

明鏡国語辞典 ページ 262 でのあんな単語。