複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしゃみ‐せん【《三味線》】🔗⭐🔉しゃみ‐せん【《三味線》】 名 邦楽の演奏に使う三弦の弦楽器。猫皮・犬皮を張った胴と弦を張った棹さおからなり、ふつう撥ばちを使って鳴らす。三弦。さみせん。 「一棹ひとさお…」「一丁(挺)いっちょう…」と数える。 〔俗〕勝負事などで、相手の裏をかくためにあらぬことを言ってごまかすこと。 明鏡国語辞典 ページ 2767 での【《三味線》】単語。