複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょう‐ち【承知】🔗⭐🔉しょう‐ち【承知】 名・他サ変 相手の依頼・希望・命令などを聞き入れること。 「こんな条件では━しないだろう」 「ご依頼の件しかと━いたしました」 くわしい内容や事情をよくわかっていること。存知ぞんち。 「詳細は━しない」 「その件は百も━だ(=すべて分かっている)」 「無理を━でお願いする」 《「━しない」の形で》許さない。勘弁しない。 「今度約束を破ったら━しないぞ」 関連語 大分類‖学習‖がくしゅう 中分類‖理解‖りかい 大分類‖許可‖きょか 中分類‖承諾‖しょうだく 明鏡国語辞典 ページ 2960 での【承知】単語。