複数辞典一括検索+
しら・せる【知らせる】🔗⭐🔉
しら・せる【知らせる】

他下一
新しい情報を言語などの手段を用いて相手に伝える。
「合格したことを電話で━」
「事件だと一一〇番で警察に━」
「安否[無事]を━」
「都合のよい日を━・せて下さい」
「虫が━のか胸騒ぎがする」

物
を主語にしていう言い方もある。時報や鐘の音などがある情報(特に、その時刻が来たこと)を伝える意。告げる。「ラジオの時報が正午を━」「発車を━ベルが鳴る」
身にしみて分からせる。思い知らせる。
「愛と誠の力を、いまこそ━・せてやるがよい
太宰治
」
◆
「▽報せる」とも。
しら・す(下二)
知らせ
=知らす
関連語
大分類‖知らせ‖しらせ
中分類‖知らせ‖しらせ














明鏡国語辞典 ページ 3041 での【知らせる】単語。