複数辞典一括検索+

すく・う【掬う】スクフ🔗🔉

すく・う【掬う】スクフ 他五 液状や粉状のものを手のひらやさじなどで、軽くかすめるようにして上に取り出す。また、液体の表面や中にあるものを下から受けるようにして取り出す。 「川の水を━・って飲む」 「さじで砂糖を━」 「杓子しゃくしで灰汁あくを━」 「ざるでドジョウを━」 下から上にすばやく持ち上げる。また、持ち上げるようにして横にはらう。 「足[小股こまた]を━」 ◆「救う」と同語源。 すくえる 掬い 関連語 大分類‖水に関わる行為‖みずにかかわるこうい 中分類‖‖くむ

明鏡国語辞典 ページ 3193 での掬う単語。