複数辞典一括検索+

そう【箏】サウ🔗🔉

そう【箏】サウ 細長い桐きりの胴に一三本の弦を張った弦楽器。柱で音階を調節し、右手の指にはめた爪つめで演奏する。 ◇奈良時代に中国から伝来した当初は柱をもたない「琴きん」と区別して「箏そうの琴こと」と呼ばれたが、後に単に「こと」と呼ばれるようになった。

明鏡国語辞典 ページ 3477 での単語。