複数辞典一括検索+

たぬま‐じだい【田沼時代】🔗🔉

たぬま‐じだい【田沼時代】 江戸時代、田沼意次おきつぐが一〇代将軍徳川家治いえはるの側用人そばようにん・老中ろうじゅうとして幕府の実権を握った、明和四(一七六七)年から天明六(一七八六)年までの時代。財政立て直しのための諸政策がとられたが、一方では賄賂わいろ政治が盛行した。

明鏡国語辞典 ページ 3783 での田沼時代単語。