複数辞典一括検索+

たぬま‐じだい【田沼時代】🔗🔉

たぬま‐じだい田沼時代】 田沼意次が側用人・老中として幕政の実権を握った宝暦(1751〜1764)年間から天明(1781〜1789)年間にかけての時期の称。貿易振興・蝦夷地開発・新田開発など経済政策による幕政の積極的打開を意図したが、賄賂政治と批判され、天明飢饉や江戸打ちこわしにより失敗に終わった。 ⇒たぬま【田沼】

広辞苑田沼時代で始まるの検索結果 1-1