複数辞典一括検索+

だるま【達磨】🔗🔉

だるま【達磨】 中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子の玩具。ふつう丸くかたどって赤く塗り、倒してもすぐに起きあがれるように底におもりを入れる。開運の縁起物とされる。 ◇最初に片目だけを書き、願いがかなうともう一方の目を書き込む風習がある。 に似た丸い形のもの。また、丸くて赤いもの。 「━船・━ストーブ」 「雪━・火━」

明鏡国語辞典 ページ 3822 での達磨単語。