複数辞典一括検索+

たん‐し【譚詩】🔗🔉

たん‐し【譚詩】 中世ヨーロッパで流行した、三詩節と一反歌からなる定型叙事詩。バラード。 ◇近代以降は伝説などに題材をとった物語詩をいう。

明鏡国語辞典 ページ 3841 での譚詩単語。