複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゃ‐ぼうず【茶坊主】━バウズ🔗⭐🔉
ちゃ‐ぼうず【茶坊主】━バウズ

名
室町・江戸時代、武家に仕えて茶事や来客の給仕をつかさどった職。また、その人。
◇剃髪・法服姿であったことから坊主という。
権力者にこびへつらう者をののしっていう語。
◇
に権力者の威を借りる者が多かったことから。

名
室町・江戸時代、武家に仕えて茶事や来客の給仕をつかさどった職。また、その人。
◇剃髪・法服姿であったことから坊主という。
権力者にこびへつらう者をののしっていう語。
◇
に権力者の威を借りる者が多かったことから。
明鏡国語辞典 ページ 3918 での【茶坊主】単語。