複数辞典一括検索+

つらな・る【連なる(列なる)】🔗🔉

つらな・る【連なる(列なる)】 自五 列になって切れ目なく並ぶ。 「車が列をなして何台も━」 「山並みが南北に━」 「川はゆったりと蛇行して太平洋に━」 「行列の末尾に━・って順番を待つ」のように、意図的な動作にも使う。 会などに出席する。列席する。 「婚礼の席に━」 「式典[法要]に━」 会などの一員として加わる。参加する。 「役員の一人として経営陣に━」 関連づけられてつながる。 「空想ははばたいて未来へと━」 「疑獄事件に━」 ◆「列」は特にの意で使われるが、一般には「連」を使う。 連なり「山の━」 関連語 大分類‖関係‖かんけい 中分類‖連絡‖れんらく

明鏡国語辞典 ページ 4113 での連なる(列なる)単語。