複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとお‐ぼえ【遠▼吠え】トホ━🔗⭐🔉とお‐ぼえ【遠▼吠え】トホ━ 名・自サ変犬や狼おおかみが遠くに向かって、また遠くの方で長く尾を引くようにほえること。また、その声。 ◇勝ち目のない相手を陰でののしることのたとえにも使う。「負け犬の━」 関連語 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖叫ぶ‖さけぶ 明鏡国語辞典 ページ 4361 での【遠吠え】単語。