複数辞典一括検索+
いつ‐も【
何時
も】🔗⭐🔉
いつ‐も【
何時
も】

副
時と場合にかかわらず(または、ある条件の下で)、常に物事が成立するさま。いかなる時も。どういう場合も。
「━にこやかで笑顔を絶やさない」
「室内は━一定の温度を保っている」
「電話をしたときは━いない」
「━強い者が勝つとは限らない」
「いつでも」と言いかえられることが多いが、「いつも」が多く習慣的な事柄について時間を均一化していうのに対し、「いつでも」はその時その時に視点を据えていう趣がある。「常に」は恒常性に重点がある。

名
通常のありかた・しかたであること。
「━と様子が違う」
「━の通り六時に起きた」
「━より早く着いた」
関連語
大分類‖頻度‖ひんど
中分類‖いつも‖いつも













明鏡国語辞典 ページ 437 での【何時も】単語。